勉強お役立ち 2020年は学力テストB/Cの範囲も短くなる。 2020年は、学力Aテストに引き続き、学力Bテスト・学力Cテストの範囲も削除されます。札幌市全体(北海道全体)で共通のようです。 2020年学力Bテスト 社会、英語の削除が凄いです。10月1... 2020.08.26 勉強お役立ち
勉強お役立ち 【2020年11月定期版】iワークの進度目標 毎回作成している、次回11月上旬実施の定期テストに向けた進度目標です。 一番実施が多い11月上旬に合わせてベースを作っています。学校によって違いはあるので、そこは個別に調整します。 目標は、定期テストの2週間以上前のi... 2020.08.25 勉強お役立ち
勉強お役立ち 中学生:カミングサマーの補足 夏期講習会に先駆け、中学生にカミングサマーを渡しました。今回は、その範囲の補足です。 現状、学校や部活が再開したこともあり、学校の課題や小テストなど、日常を回すことで精一杯な印象を強く受けます。 それに伴い、カミングサマーを例... 2020.06.25 勉強お役立ち
勉強お役立ち 【小学生】夏期講習会に向けた勉強 今週から、小学生にもカミングサマーを渡し始めました。 講習会だけでは勉強時間が足りないので、その準備からスタート。 ノートに解いて、くり返し勉強できるようにします。 目標は、夏期講習会が始まる7月... 2020.06.24 勉強お役立ち
勉強お役立ち 【中学生】夏期講習会に向けた学習スケジュール 定期テストの日程が変更になったため、今年は夏期講習会や道コンに向けた学習スケジュールが変則的になります。攻略のカギは『前倒しの道コン対策』にあります。 定期も道コンも、自己ベスト更新を目指そう! 学習スケジ... 2020.06.15 勉強お役立ち
勉強お役立ち 【中学生】定期テストに向けての進度表を作りました 中学校は休校になりましたが、6月の定期テストに向けて、勉強は日常通り進めなければなりません。 ポジティブに考えるのならば、学校の授業や部活がない分、自分の思い通りに勉強を進めるチャンスです。大変な状況の中ですが、少しでも前を向いて、... 2020.04.15 勉強お役立ち
勉強お役立ち 公立高校入試、受験の心構え 昨年も記事にしましたが、公立高校入試の前日ということで、受験する際の心構えをまとめておきます。 入試前日の夜 入試前日に不安になる人もいるかもしれませんが、夜ふかしはしないこと。最高のパフォーマンスを発揮するためには、いつも通... 2020.03.03 勉強お役立ち
勉強お役立ち スピードは正義/100マス計算チャレンジ! 夏期講習会、中学生は3日目。元気いっぱいな小学生たちは、今日からスタート! そして小学生たちが毎日取り組むのが、『タイムアタックテスト』です。 いろいろなバリエーションがあるのですが、今夏は『100マス計算』... 2019.07.29 勉強お役立ち
勉強お役立ち 塾ワーク進度表と活用のしかた 保護者面談を実施している中で、塾で作成している『塾ワーク進度表』について説明させていただく機会がありました。 なかなか中学生くらいなると、塾での様子を話したがらないと思いますので、この場を借りて塾でどのように進度表を使っているか、そしてど... 2019.07.05 勉強お役立ち
勉強お役立ち 光星高校の説明会に参加してきました! 2019年7月4日(木)、札幌光星高等学校の説明会に参加してきましたので、シェアさせていただきます。 入学者数 受験者数と入学者数の推移(過去5年) 2015年 2016年 2017年 2... 2019.07.04 勉強お役立ち