loader image

コーチ通信【22年6月20日号】定期テスト終了!結果はいかに…?

定期テスト終了!結果はいかに…?

このお便りがご家庭に届く頃には、定期テスト結果が出揃っているはずです。

4月から始まった定期テスト対策。数学・英語の予習から始まり、塾ワーク(iワークやシリウス)も3〜4週間早く完成するように計画を立てて勉強してきました。みんなそれぞれ、納得がいく得点が取れていたでしょうか。

 

塾の方は、通い放題で毎日通う人、『のこべん』で22:00まで目一杯頑張る人や、『にちべん』で9:00〜17:00までたっぷり勉強する人など、非常に活気づいていました。テストに向けた熱量や勉強量は明らかに昨年よりも増していて、みんなの成長を感じています。

この後に集計した表を載せますが、塾プリントをたくさん進めて早くテスト範囲を完成させた人や、ELSTを活用して”聞く・読む・話す”勉強を充実させた人は、きっと得点が違っているのではないでしょうか。

ひとまず、お疲れさまでした。努力が報われていますように…!

 

eトレ枚数ランキング!

みんなの頑張りがどのくらいか知りたくて、4〜5月分のeトレ(塾プリント)を解いた枚数を集計し、ランキングにしました。

22年4〜5月 eトレ枚数ランキング【中学】

中学生から見ていきましょう。優先して取り組んできた数学・英語をよく頑張っているのがよくわかります。その成果として、全体的に学習ペースが速くなり、テスト2〜3週間前の時点で復習に取りかかっている人の割合が増えました。

順位氏名学年数学英語理科社会国語合計
1NK中116815237583418
2OA中117513826576402
3FK中11901171724
348
4TH中1131973550
313
5NA中2661242961
280
6YY中1150832022
275
7MK中385983851
272
8KH中11051131728
263
9KH中310097949
255
10ON中284953139
249

傾向として、上位の人ほどたくさん塾に来て勉強しています。TOP3のNKくん・OAくん・FKくんは毎日のように塾を使い倒しており、勢いがありました!

もう1つ、小学生の頃から塾に通っている人のランクインが多かったのも特徴的です。勉強のやり方が身について、同じ時間でも、たくさんプリントが解けるようになっています。成長を感じますね。

もちろん、ランキングに入らなくても家庭学習を頑張っている人(高得点を取る人)もたくさんいますが、「思うように勉強がはかどらない…」という人は出来るだけ塾で勉強して、早く正しい勉強のやり方を身につけることをお勧めします!

22年4〜5月 eトレ枚数ランキング【小学】

小学生についても、算数を頑張っている人が上位に入っていますね。その中でも嬉しいのが、IYさんやUNくんなど、新たに上位にランクインしてきた人が増えたこと。

順位氏名学年算数英語国語理科社会合計
1OH小613522106
6269
2TK小3173
24

197
3YK小3191



191
4IY小612544253179
5UN小614114
124171
6OS小51191928

166
7HK小4110
4

114
7KR小591221

114
9TN小51103


113
10IY小67725
6
108

実は、高学年になるほど差がつきやすいのが算数で、中学校に入ってからも”小学校の算数”の部分がわからなくて行き詰まる人が多くいます。例えすぐに変化があらわれなくても、半年、そして1年と続ければ必ず出来るようになることを証明してくれましたね。

勉強の相談を受けると、「算数が苦手だ…」「英語が嫌い…」などと言う人がいるのですが、それは本当なのでしょうか。私から見ると、苦手とか嫌いとか言う前に、何も行動に移さず先入観で決めているケースがほとんどです。決して、勉強の才能がないわけではありません。

週1回の人は週2回通ってもらえると、苦手と思い込んでいる教科や単元にじっくりと向き合えます。算数に加えて英語もやるなど、塾で習う教科を増やすこともできます。一人でやれない、長く続けられないなら、一緒に塾で勉強しましょう!

 

ELST勉強回数ランキング

英語ELSTのランキングも、eトレに続き作成しました。「取り組んだ回数」と「発話時間」の、2つの項目を取り上げています。

5月ELST 勉強回数ランキング

【中学】

順位氏名学年回数
1NA中21622
2ON中21518
3SM中31469
4NK中11227
5MA中1987

【小学】

順位氏名学年回数
1OH小6572
2KS小5452
3MH小5268
4OS小5216
5KM小6214

中学生は上位4人、小学生は上位2人の回数が飛び抜けていました。「今週はここ」と塾から宿題を出しているのですが、欠かさずにやっている人たちです。

5月ELST 発話時間ランキング

順位氏名学年発話時間(秒)
1NA中24404
2SM中33586
3ON中23045
4NK中12909
5MA中11943

発話時間ランキングは、勉強回数のメンバーとほぼ同じですね。ELSTは発音に【A判定・B判定・C判定…】と採点がされるので、何度もくり返したり、宿題以外にプラスで取り組んだりした人は、発話時間が長くなります。

 

何度か伝えていますが、道コンや公立高校入試では、リスニングの配点が35%まで高くなっています。また大学入試においては、リスニングの配点が50%まで高まります。

リスニング攻略のカギは、耳で聞き慣れるのはもちろんですが、口に出す勉強と並行して取り組むことで、効果が何倍にも跳ね上がります。BTSなど英語の歌詞の歌を聞いても、何を言っているか聞き取れませんよね。英語の勉強も同じで、ただ書くだけ、ただ聞くだけではいつか行き詰まりがやってきます。

残念ながら、五感を使った勉強を実行しても、すぐに効果が出るわけではありません。ある程度の期間(1ヶ月〜3ヶ月)、続けて勉強して初めて変化が実感できるので、困ってから始めても解決するまで時間がかかります。

だから「気が向いた時にまとめて30分やる」のではなく、「1日5分でも毎日続ける」方が効果的です。短期集中ではなく、ルーチンとして長く付き合うのです。定期テストを区切れにして、ここからまた頑張ろう!

 

11月定期・8月道コンに向けて

次回の定期テストは、11月実施。それに向けて、塾ではもう動き出しています。

まず最初に行うのは、テストの振り返りです。何点取れたか、どこで間違えたか、勉強のやり方はどうだったのか。一つ一つ振り返って、改善するところを探します。

その上で、すぐに予習の勉強を始めます。目標は、3〜4週間先取りです。6月中旬には次回11月定期テストに向けた新たな『iワーク進度表』を作成するので、その進度を超えられるように数学と英語の塾プリントに取りかかりましょう。

 

そして7月に入ったら間もなく、夏期講習会用のテキスト『カミングサマー』を配布します。

カミングサマーには、前の学年〜習ったところまでの学習がすべて収録されています。目標は、夏期講習会が始まるまでに最低1周すること。講習が始まったらすぐに『道コンの過去問』に取り組むので、一通りの復習を進めた上でそれを迎えたいところ。

8月道コンに向けた取り組みは、夏休み前から始まるということを覚えておいてください!

 

7/5の週→小学生学力診断テスト

第1回『小学生学力診断テスト』が、7月5日の週から始まります。実施2週間前から対策(復習)を始め、テスト後は見直しテストまで行います。

小学生版の定期テストと位置づけており、勉強のやり方を学び、学校のテストだけではわからないその子の実力を正確につかみ、今後の勉強に役立てます。

今年度は道コンと同じく、小学4.5.6年生は必修で受験いただきますので、ご了承ください。

 

7月に夏期講習会があります!

夏期講習会の案内を同封しました。日程等、内容をご確認ください。北大コーチ会員は全員参加を基本としているので、お申込みの必要はありません。調整など必要な場合は、個別にご連絡ください。

 

今月のボソッと│教室長 松浦

廃車間近だった妻の車が、一時停止無視のもらい事故で本当に廃車に。私の車を譲ったのでバス→地下鉄通勤が始まり、これから自転車で通う日もあるとかないとか。

慣れですね。最初は調べていた時刻も、今は感覚でわかります。ちょうど良い乗り換えの乗車口もカンペキ。足の疲れも健康を実感できるほど、心地よく感じられるようになりました。春〜夏に変わる空気も美味しい。

楽して自分のためにならないことって、ありますよね。習慣となれば、ちょっと大変でも続けられます。そういうことなんです。きっと勉強も。

塾の日々
個別指導北大コーチ