loader image

79%≫中3CHALLENGE2020 Day9

本日の記録(2020年1月9日12時集計)

中3全員で冬期講習会中に学習時間合計2020時間を目指す【中3CHALLENGE2020】
本日の集計は…

学習時間は17名合計で、147時間。

2020時間の内、14日総計で1597時間。

達成率は79%。

これまでを振り返ってみます。
【1日目】合計139.5時間
【2日目】合計144.5時間
【3日目】合計150.0時間
【4〜9日目】6日合計501時間=1日平均83.5時間
【10.11日目】2日合計225.75時間=1日平均112.8時間
【12日目】142.25時間
【13日目】147.0時間
【14日目】147.0時間

『57% → 64% → 71% →79%』と来ていまして、本日は+8%ではあるものの、引き続き『7%の法則』にハマっています。

明日は中1.2の道コン、そして明後日に中3道コンと続きます。
【1597時間+α】の学習の成果を本番で発揮してもらって、さらに道コン明けの集計に期待しましょう!いよいよ講習会も大詰めです!

百ます計算後半戦、結果発表

小学生は、今日が最終日の8日目。

1位:いっしー
2位:さえてる
3位:あべほ

受賞者の3名、おめでとう!!!
受賞者はもちろんですが、惜しくも受賞を逃した人も、それぞれに成長が見られました。タイムを競い合う姿が、本当に素晴らしかったです。

そうそう、こんな一幕が今日ありました。

Aくん(小3)「あ〜、また6位だ。もう勝てないよ!」
Bさん(小6)「最近、やる気足りなくない?練習しているの?」
Aくん(小3)「してない…」
Bさん(小6)・私「そりゃ勝てないわ!」

目先の結果よりも、「勝つために、いま何ができているか」が大事です。
避けたいのは、「練習していないから、勝てなくても仕方がない」と自分を守るようになることです。

Aくんは、小3ながらよく先輩たちに食らいついています。学年差を考えると、今日の6位は大健闘です。正しいマインドを持っていれば、やがて凄い結果が出てくるはず。それを信じて頑張ってほしいですね!

百ます計算の良いところは、実は計算力以外のところにあるのかなぁ…と、最近思うのです。

エッセンシャル社会

みんな間違えるところは決まっています。
みんな悩むところも決まっています。
そんなところを振り返るのが『エッセンシャル社会』シリーズです。
(今日、名付けました)

歴史前半の流れは登場人物でおおまかに覚える

登場人物は、たった3名(種類?)。

1.天皇

The日本。国をまとめ、政治の基盤を作った偉大な血筋。しばしば利用されてしまうのが、悩みのタネ。

2.貴族

超絶金持ち。知力の限りを尽くし、権力と結びつくスーパーエリート。それだけに調子に乗りやすい。

3.武士

争いの世の中を戦い抜いた、屈強な漢。力で全てをねじ伏せてきたが故に、周りが見えなくなることもしばしば。

飛鳥時代は、奈良時代は天皇の時代。
平安時代は、天皇→貴族と移り変わり、最後は武士が出てくる。
鎌倉時代は、武士の世に(幕府ができる)。
ここから室町時代にかけて、武士と天皇が行ったり来たり。

本当は超大作を予定していたのですが、長くなる(書く時間が足りなかった)ので、続きはまたの機会に…。

遣唐使と文化

奈良時代

遣唐使を送っていた
天平文化=国際色豊かな文化

平安時代

遣唐使を廃止した
国風文化=日本独自の文化

https://sekainorekisi.com/glossary/遣唐使/

たてわり行政

似た性質の仕事でも、別々に行うため無駄が生まれる。

幼保の縦割りなくし待機児童を減らせ - 日本経済新聞
保育所に入れない待機児童の解消などを目指す新しい子育て支援制度の枠組みが、ほぼ固まった。今後、各地の自治体で、具体的な計画づくりや先行的な取り組みが本格的に始まる。だが、新制度は内容が非常に複雑で分かりにくく、幼稚園と保育所の一体化がどこまで進むかも未知数だ。限りがある予算のなかで、親子に必要な支援がより届く制度にして...

天下り

リンクのマンガが秀逸なのでノーコメント。

| 毎日新聞

今日はここまで!
明日・明後日の道コン頑張ろう!

塾の日々
個別指導北大コーチ