loader image

コーチ通信【22年12月20日号】冬の勉強、道コン対策。

冬の勉強、道コン対策。

すっかり根雪の札幌ですが、塾の方では毎冬恒例の『カミングウィンター』を配り終え、冬備え=冬期講習会を迎える準備が始まっています。

冬休みの目標となるのが、1月9.10.11日実施の道コンです。道コンは今まで習った範囲の復習テストですから、カミングウィンターで復習しておくと、ちょうどその対策になります。手順を確認しておきましょう。

冬期講習会が始まるまでにカミング完成

カミングウィンターは、冬期講習会が始まる12月26日までに最低1周完成させるのが目標です。

26日以降、カミングウィンターが完成した人から順に道コン過去問※を渡し、実力チェックをします。完成しないと過去問に取り組めないので、その分だけ勉強が遅れるので注意。SS60超えを本気で狙う人は、この時点で×印の2周目まで取り組むとカンペキです。

※過去問を渡すのは、小4.5.6と中1.2.3

道コン過去問&塾プリント&カミング2周目

講習会では道コン過去問を解いて、さらに塾プリントで復習します。

道コン過去問を解けば、自分の出来るところ/出来ないところがハッキリします。その中で得点につながりそうな単元を選んで、塾プリントで復習。合わせて、カミングウィンターは×印の解き直しを進めて、弱点を埋めていきます。

道コン過去問の2回目、カミング3周目

中1.2は2年分、中3は4年分の過去問に挑みます。1回目の道コン過去問でわかった伸びしろをしっかり復習したら、次の年度の道コンに進みます。再度、自分の出来をチェックして、傾向にも慣れておきましょう。カミングは3周以上やり込むのがオススメ。

 


みんなの取り組みを見ていると、12月半ばの時点で、すでに差が生まれています。

例えば小学生なら、毎日1p以上は解いて、週に10p以上進んでいる人もいれば、1週間にたった1〜2pしか進んでいない人もいます。中学生なら、すでに数単元を残して2周目に入ろうとしている人もいれば、学校の宿題だけで終わっている人もいます。

 

学年に関係なく、進んでいる人と進んでいない人にはある共通点があります。

進んでいる人は、先延ばしにせず、毎日1〜2pでも出来る量を毎日やっています。家で出来ないなら、塾に毎日来て、勉強する時間を作っています。進めるためにどうしたら良いか、よく考えて行動しています。

進んでいない人は、「〇〇があって出来なかった」と進められなかった理由を探して、先延ばしにします。その結果、やることがたまってしまい、結局できなくなります。SS50=平均点が超えられない人の多くは、このパターンに当てはまります。

 

今までにも伝えていますが、生まれつき備わっている勉強の得意/不得意よりも、やる/やらないで差がついていることの方が多いです。やらないともっとわからなくなって、楽しくなくなって、「どうせ自分は出来ない」と間違った認識でラベル付けをします。

もし一人で勉強できないなら、一緒に塾でやりましょう。家庭学習を全部塾に置きかえて、毎日来てもらってもOKです。ヤル気とかやり方なんて関係ありません、まずはやってみることがスタートです。

合言葉は「今できていないことは、すべて伸びしろ」です。まだ冬期講習会まで時間があります、できることから行動に移そう!

休み明け1ヶ月で定期テスト。

道コン対策の一方で、中学1・2年生は冬休みが明けたら1ヶ月で定期テストがやってきます。中3にいたっては、冬休み明けすぐに定期テストです。

忘れてはならないのが、副教科のペーパーテストも実施されるということ。人によっては「まだテストは先だから大丈夫!」と実感が湧きにくいかもしれませんが、そうやって先延ばしにしていると、十分にテスト対策をする時間がなくなります。

冬期講習会前に、塾プリントで先取りを進めて、テスト範囲をひと通り押さえておきましょう。もし終わり切らないなら、数学・英語の2教科だけでもOKです。

そして『学校ワーク』をためないこと。前回の定期テストでは、直前になってあわてて埋めにかかっている人が多かったように思います。iワークも大事ですが、進みが遅れがちな人は、学校ワークを優先して仕上げてOKです。

小学生の学力診断テスト。

先ほど、カミングウィンターが進んでいる人/進んでいない人の話をお伝えしましたが、同じことが11月の学力診断テストの結果にもあらわれていました。

結果が出ている人は、
【①毎週欠かさずほーぷやカミングウィンターを提出している人】か、
【②長く塾に通って勉強を積み重ねている人】です。

逆に思ったような結果が出なかった人は、
【①ほーぷやカミングウィンターを、持ってきたり持ってこなかったりする人】か、
【②まだ塾に通って半年以上経っていない人】です。

くり返しになりますが、やはりここでも能力ではなく『やっている/やっていない』によって差がついています。

 

気持ちは、よ〜くわかります。
何かを変えて「勉強を頑張ってみる」って、怖いことですよね。

なぜなら、勉強をしなければ
「していなかったから、出来なくても仕方がない」と言い訳ができます。自分を守ることができます。

でも、勉強をするとどうでしょう。
「勉強したのに、なんでできないの?」という目で見られるような気がします。

だったら変わらない方が傷つかないで済むし、比べられないし、楽だし…。一時はそれで良いかも知れませんが、それは問題を先延ばしにするだけ。変わるのが後になればなるほど、解決するのが難しくなり、もっと辛くなります。

 

ここは思い切って気持ちを切り替えて、
「わからないところがハッキリして良かった!」と、ポジティブに考えるのがオススメです。
だって、「今できていないことは、すべて伸びしろ」なのですから。

実は成長って、出来ないことを受け入れることから始まります。塾の学力テストは、そんなきっかけになってほしいなぁと思って、実施しています。

英検。

今回、初めて企画した英検ですが、開催が決まりました。1月22日(日)、英検の本会場(合同開催の会場)にて受験することになります。

10名集まれば北大コーチの教室で開催できるのですが、わずかに届かず…。勝手がわかりましたので、次の開催はもっと早く告知できると思います。

数検についても「またやらないの?」と声を頂いています。今年度、3月頭に実施できるように調整中です。たくさんの参加、楽しみにしています!

新しい先生。

卒業生のOMさんが、12月14日から先生として北大コーチに戻ってきてくれました。

いつも明るくニコニコしていますが、実は人一倍負けん気が強くて、塾にいた時は鬼(失礼!)のように勉強していました。ぜひ皆さん、勉強でわからないことがあったら積極的に質問してください。

それにしても、一生懸命勉強していた生徒が、今度は先生として活躍してくれる…。嬉しいですね!

これからのスケジュール。

冬期講習会などで日程が変則的になるので、まとめておきます。

12月22日(木)通常授業 終了
12月23日(金)冬期講習会│中1.2のみ
12月24日(土)中3 プレ道コン
12月26日(月)
〜12月29日(木)
冬期講習会│全学年
12月30日(金)
〜1月3日(火)
年末年始休業
1月4日(水)
〜1月7日(土)
冬期講習会│全学年
1月9日(月)道コン│小学生
1月10日(火)道コン│中1.2
1月11日(水)道コン│中3
1月12日(木)冬期講習会│中1.2.3のみ
1月13日(金)通常授業 再開
  ︙   ︙
1月28日(土)道コン│中3のみ

詳しくは、配布した冬期講習会のご案内や、Web等をご確認ください。

また中3は、冬期講習会後の1月28日(土)実施の道コンから続けて、3週連続で『入試直前連続模試』を実施します。こちらの詳細については、講習会中に案内を配布する予定です。

今月のボソッと│教室長 松浦

見ていますか、サッカーW杯。私が選ぶMVPは、断然、前田大然選手。日本の快進撃は、彼の前線からの献身的なハードプレスに支えられたと思っています。

そして何といっても『三苫の1mm』。クロスを上げたのも凄いですが、信じてゴール前に詰めた幼馴染の田中選手も凄い。感動のあまり、PC&スマホの壁紙に。

惜敗したクロアチア戦、まさかの後半20分で寝落ちした私ですが、熱い試合をありがとう森保JAPAN!何か大事なことを学んだ気がします。でも若干、W杯ロス…。

塾の日々
個別指導北大コーチ