loader image

14%≫中3CHALLENGE2020 Day3

今日の記録(12月28日12時集計)

17名合計で、144.5時間。

2020時間の内、総計284時間→14%達成。

引き続き、ペースを保って勉強できています。
この「ペースを保つ」というのが大事で、1/10の道コンや冬休み明けの定期テストに向け、無理なく続けて毎日勉強をすることが、成果につながります。

そして「見える化」が進むことで、「時間の中で何をするのか」という意識が強くなってきたように感じます。【書き出す → 見返す → 改善する】というステップを繰り返し、さらに時間効率を高めていきましょう!

道コンの過去問を全部渡しました。

講習会の当初の予定では、1日1〜2教科ずつ進める予定でした。

しかし今日あったのが、ISくんからの
「他の年度ももらえないですか?」という提案。

みんなに確認したところ、
「年末年始を利用して先へ進めたい」という要望が多いことがわかったので、残りの2018年・2019年の過去問も本日渡しました。

出来ることを早く仕上げていくのは素晴らしい取り組みですが、従来通りの解き方を守って解いてください。
(1)45分、時間を計って解く
(2)解き終わったら採点し、模範解答で見直す
(3)弱かったところは、教科書や問題集を使って復習する
(4)これらが終わって、次の年度に進む

過去問をやる一番の目的は、自分の出来・不出来を正確につかんで、次の勉強に活かすことにあります。上記の手順を踏まなければ、その意味合いが薄まってしまい十分に効果が出ません。

ちなみに、全員が全員、過去問を急いで解く必要はありません。

「見直しや復習が追いついていない」という生徒は、講習会の予定表通りの進みで問題ありません。最適なペースは人それぞれなので、先へ急ぐことが目的にならないようにしましょう。

『あせり』に打ち勝つ方法

今年も残すところ数日、受験まで3ヶ月。残り時間を意識するほど『あせり』が出てくるのが、受験生というもの。

『あせり』の正体はなにかというと…

  • 何をやったら良いかわからない
  • やるべきことが、どのくらいの量なのかわからない
  • いつまでに終わるのか予想できない
  • いまの勉強で結果を残せるかわからない
  • 勉強しても理解できない、頭に入らない

このあたりが当てはまる人、きっと多いのではないでしょうか。そのような人は、次の3つの手順で解決できるので、合いそうであれば実行してみてください。

書き出す

  • 今使っている問題集などを書き出す
    →学校ワーク、iワーク、フォレスタなど
  • 問題集ごとに、これから取かかる内容のページ数を書き出す
    →問題集や教科ごとに数える
    →学校ワーク:数学20p/理科10p/…/合計80p
     iワーク:数学15p/理科12p/…/合計63p といったように

割り振る

  • スケジュールを見て、期限を決める
    →定期テストが1月14日だから、1週間前の1月7日までに完成させる
  • 何日残っているか数え、1日あたりどのくらいで終わるか計算する
    →残り10日で80pだから、1日8p進める といったように

突き進む

  • あとは決めた勉強をやり切る、余計なことは考えない
  • 早く終われば、追加でやることを考える
  • ペースが遅れたら、優先順位をつけてやることを減らす

出来ることを見える化して潰し、出来ないことは考えない、というのがキモです。

出来ないこと…つまり、得点を上げようとか、100%理解しようとか、時間が足りないとか、もっとたくさん解かなければとか、目の前の問題を解く時には一切考えてはいけません。

自分でコントロール出来ないものを遠ざけて、出来ることだけに集中する。これが、あせりを消す秘けつです。

スケジューリングができなかったら、一緒に作りますので言ってください。

昨日の動画の話の補足

動画の最大のメリットを伝えそびれていました。

Youtubeの場合、最大2倍速で聞くことができます。

つまり2倍で聞いた場合、かかる時間が半分で済むということです。1回目は1〜1.5倍、2回目は2倍といったように、習熟度に合わせて速さを調整するのをお勧めします。

ながら勉強で、時間効率を高めましょう。
↓動画の勉強については昨日の記事をどうぞ↓

今日のありがとう。

今日はいつもより中3で残る人が多かった+振替の人もいたので、少し席が足りなくなりました。

こころよく、隣の部屋で自習してくれた、TMさん・OKさん・MNさん。

私が言わなくても、タイマーをセットして、自習の記録をして…「時間の中で決めた勉強をやり切る!」という意識が芽生えたように感じ、とても嬉しかったです。

協力してくれて、ありがとう。
壁1枚はさんでいても、高い意識で勉強していたのが伝わってきましたよ。


明日は、年内最後の講習会。

絞れるエネルギー絞り出して、良い1日にしましょう!

塾の日々
個別指導北大コーチ