loader image

定期が凄かった人の共通点。│2020夏期講習会Day12

講習会12日目です。

この投稿をInstagramで見る

トラップ。(羽蟻が大量発生😢)

まつ@北大コーチ(@hokudaicoach)がシェアした投稿 –

 

ここ最近の暑さと湿気の影響か、
小さな羽アリ?が大量発生しています…。

中3KYくんが”虫ハンター”と化して大活躍しているのですが、
しばらくは日が暮れたらビルの玄関など閉めるようにします。
…換気の敵!

 

今日のブログは、
定期テスト結果が集まって来たので、
結果を残した人がどういう勉強をしていたのか、お伝えします。


まずは、中1NTくん。
現在3教科返却で、5点しか失点していません…!

快進撃の源は、
「小学生の時の勉強」にあると思っています。

 

小6の時、
彼の勉強の状態はこんな感じでした。

・問題演習で解答するスピードがアップ
・小学生の苦手分野はしつこく復習
・冬には中1の予習まで余裕を持って到達

小学生の内にこれらがしっかり実行できていたから、
中学生に持ち越す勉強がありませんでした。

実は中学校に進学して伸び悩む原因の多くが、
小学生の学習内容にあります。
それが全くないのは、大きなアドバンテージといえます。

それに加えて進学準備もできていたので、
部活が始まって体力的に少しつらそうでしたが、
勉強については、さほど影響がありませんでした。

 

その時になってから気づくのではなく、
常に先手を打つ。

素晴らしい学習姿勢です。


続いて、中2WHさん。
自己ベスト更新の460点を達成!

彼女は良い意味で
「気になる性格」なのかな、と思います。

 

多くの人は、
「1回解けたから、次も解けるだろう!」という、
謎の自信を持ってしまいがちです。

その結果テスト本番で
「見たことはある…でも解けない…。」
となってしまい、得点が伸び悩みます。

この現象を”ケアレスミス”と呼ぶ人がいるのですが、
厳しいことを言うのなら、それは実力でしかありません。

 

でも彼女は違います。

心配だから、何度も何度も復習します。
塾のiワークも、進度目標に合わせてちょこちょこ持ってきます。

定期テストが終わってから、その次の定期テストまで、
コツコツ勉強をし続けている印象すら受けます。
部活をやりながらです。

そこまで定期テストに向けて準備して、
初めて、合計9割を超えることができます。
ミスをしないだけの練習を、彼女はしています。

ぜひ皆さんに、見習ってほしい学習姿勢です!


最後は、中3OHくん。
実は彼、定期テストの度に得点を伸ばし続けて、
入塾の時から200点以上も伸びています。

 

彼の良いところは、波のないところ。

「めちゃくちゃ勉強しているな!」
と感じたことはありません(失礼!)が、
「まったくやっていないな…」
と感じたこともありません。

来る日も来る日も、
塾プリントやiワークを、マメに進めます。

自分で「やるぞ!」と決めたことをやり切る、
さながら武士のような精神力で勉強し続けてきました。

 

あれこれ考えすぎず、
出来ることを愚直に行動に移す。

その正しさを証明しているかのようです。

次は受験に向かって頑張れ!


以上、
各学年ひとりずつ、例としてあげさせてもらいました。
3人に共通点があること、お気づきでしょうか。

 

まず、
テストのもっと前から準備していた。

そして、
ペースを保って勉強し続けていた。

その結果、
一定の学習量を積み重ねられた。

たまたま良い点が取れたのではなく、
取れるだけの勉強をしてきたように感じています。

 

逆にこんな場合は、
今後、勉強のしかたを見直す必要があります。

  • テスト範囲が1周しかできなかった
    →勉強量が足りない、解くスピードが遅い
  • わかっているけど解けない問題が多かった
    →復習が足りない
  • 計算ミスや漢字ミス、問題読み取りミスが多かった
    →復習が足りない、普段から意識していない
  • ある教科は良かったが、他の教科がイマイチだった
    →勉強時間の余裕がない、手が回らずバランスが悪い
  • iワークや学校ワークが十分に解けなかった
    →塾ではなく、家での勉強時間が足りていない
  • 数学、英語が思ったように伸びない
    →前の学年に問題がある(中1の場合は小学)

 

「ドキッ!」とした人は、チャンスだと思ってくださいね。

リスペクト。

出来ていない行動=伸びしろです。

最初から正しく行動できなくても、
「変えよう!」と思って一歩を踏み出してみましょう。

得点通知表が出たら、
今回のテストの難しさがハッキリします。

そして通常授業が始まったら、
結果の振り返りとこれからの勉強について話し合います。

今は定期テスト答案が返されたらすぐに復習し、
週末に解き直すこと。
それが道コン対策になります。

みんなが一息つく、今がチャンスだ!


ブログ毎日投稿、12日目。
なんとか最後までやり切れそうです。

この投稿をInstagramで見る

トラップ。(羽蟻が大量発生😢)

まつ@北大コーチ(@hokudaicoach)がシェアした投稿 –

上にもこのインスタをのっけたのですが、
昨日、大量に発生した小さな羽アリが教室に入ってきまして。

まつえ先生からおばあちゃんの知恵を紹介してもらい、
ガムテープを蛍光灯につるしました。
なんとも奇妙な絵面(笑)ですが、
なかなかに効果テキメンで、やはり先人の知恵は凄いなと実感。

しかしまぁ、こんな事態は開塾以来、初めてで。
コロナ対策だけでなく、虫対策もがんばります!

  

今日も1日ありがとうございました。
昨日以上に蒸し暑く、本格的な夏らしくなってきました。
授業中でも水分補給OKですので、お互いに気をつけましょう。
明日もまたお待ちしています!

塾の日々
個別指導北大コーチ