今週から【2022年度 英語学習アプリ『ELST』導入のお知らせ】のプリントを配布しております。学級閉鎖等のクラスが増えておりますので、Webでも同様のご案内を公開させていただきます。
また、2月19日(土)に『オンライン英語学習説明会』を実施しますので、保護者さんだけではなく、お子さんも一緒にご参加いただけたらと思います。宜しくお願いいたします。
はじめに
いつもお世話になっております。北大コーチ、松浦です。
2022年4月から、英語学習アプリ『ELST(https://www.sinewave.co.jp/elst)』を導入いたしますので、それについてお知らせいたします。
英語学習を取り巻く環境は、小学校の英語必修化・教科書改定・入試の試験内容改定に伴い、大きく変化しております。従来型の「書き中心」の学習から「聞く・話す・読む」といった力が問われるようになり、文法を暗記するだけでは通用しないのが、現在の入試のトレンドです。
当塾におきましても、従来型の『eトレ=塾プリント』での学習だけでは、対応できない部分が増えてきました。書き中心の傾向が続いている定期テストにおいては、依然として効果的な学習方法なのですが、入試においてはリスニング問題や長文問題に変化があるため、塾プリントを解くだけでは対策が不十分となり、別の方法で補いながら学習を進めている状況です。
また小中高で学ぶ英単語の数が約1.5倍に増えた影響で、中学進学後、英語の学習ボリュームの多さについていけず、消化不良をおこすケースも増えてきました。小学校では英語が必修化になったものの、内容はコミュニケーション英語に留っており、小中の接続がうまくいっていないのが現実です。これを解消するためには、小学生の内からの事前準備を始め、「聞く・話す・読む」力を強化し、英語の処理スピードを速くする必要があります。
このように、英語学習を取り巻く環境はダイナミックに変化しております。当塾が新たに『ELST=英語4技能対応アプリ』の導入を決定したのは、その変化に対応するためです。対象学年は小学5・6年生と中学1・2・3年生となっており、正式リリースする4月の前、3月中旬から先行してご利用いただけます。
また、誠に心苦しいかぎりではございますが、2022年4月授業料(3/28引落し)から、ELST使用料の実費が月1,100円(税込)かかって参ります。何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
個別指導北大コーチ
教室長 松浦孝明
ELST(英語4技能対応アプリ)について
利用開始
2022年4月1日(金)
※2022年3月中旬から先行利用開始(この分は利用無料)
対象学年
小学5・6年生
中学1・2・3年生
※該当学年は、利用必須とさせていただきます
※小学1〜4年生、高校生は任意でお申込みいただけます(英検等に対応)
※現中3(新高1)は高校生扱いとなり、任意でのお申込みとなります”
使用する環境
スマートフォン・タブレット・PC、どの端末でもOK
※家でも塾でも使用できます
利用料
月1,100円(税込)
※ELST利用料そのものになります
※3ヶ月ごとのご契約となります
概要
ELSTの概要については、Webページからご覧ください
<公式Webサイト https://www.sinewave.co.jp/elst>”
2月19日(土)『オンライン英語学習説明会』実施します!
「入試がどう変わったのか」「現場ではどういった影響が出ているのか」「変化にどう対応するのか」を、教室長松浦がすべてお伝えします。さらにスペシャルゲストとして、ELSTの梅田氏をお招きして、アプリを活用した学習について語っていただきます。
- 今回は感染状況から判断しまして、ZOOMにてオンラインでの説明会とさせていただきます。
- 当日ご参加出来ない方のために、後日、録画したものを配信する予定です。
- ご友人など、ご興味ある方がいらっしゃいましたら、ご参加いただいてOKです(要連絡)。
実施日時
2022年2月19日(土) 13:00〜13:50
※全学年対象なので、どなたでもご参加いただけます
※保護者さんだけではなく、お子さんの参加も大歓迎です
※当日、時間に合わせてZOOMに接続してください
テーマ
□入試における英語の変化
□現場ではどういった影響が出ているのか
□これからの北大コーチの対応
□ELSTとは何か(梅田氏)
□質疑応答 → 質問フォームにて事前に受付いたします
※時間の関係上、内容は変更させていただく場合がございます
参加方法
ZOOMにてご参加ください
※参加のURL等は、LINEにて全会員にお知らせしております
届いていない場合は、個別にご連絡ください
お申込み
参加ご希望の方は、LINEにてその旨お伝えください